資料請求フォームへ
admissions

併願制

共通試験における併願制の実施について

 みなさまが受験される労災看護専門学校の設立母体である独立行政法人労働者健康安全機構は、全国に9つの労災看護専門学校を運営しています。
 この9校のネットワークにより、共通試験において「併願制」を実施しています。
 この制度を活用され、労災看護専門学校への入学の機会を広げていただくことを期待します。

併願制とは

 「併願制」とは、全国の労災看護専門学校グループのことで、「一度の入学試験により、グループ内の学校を2校まで併願することができる」制度のことです。
あらかじめ併願の希望を登録しておくことによって、一次試験で第1希望の学校の合格点に達しなかった場合でも、併願校の合格点以上の得点を得ていれば、併願校の入学資格を得るための面接試験を受けることができます。

併願制による受験を希望される方へ

以下の留意事項をお読みいただき同意の上、入学願書裏面の所定欄に併願希望校を記載していただきます。

グループ内の学校は、いずれも3年課程で、卒業と同時に看護師国家試験の受験資格を得ることができ、例年全国平均を大きく上回る高い合格率で卒業生を送り出しています。
 併設する労災病院等充実した実習施設があり、共通となるカリキュラムのほか、各校特色ある授業を展開しています。
 グループ内のどの労災看護専門学校に入学されても、入学金、授業料は同じです。詳細は各校のホームページをご覧ください。

受験料や試験日、受験会場は、単願の場合と同じです。

2026年度共通試験の流れ

一次(学科)試験
2026年1月22日(木)(全校共通日程)
学科試験結果

第1希望校の合格点以上

第1希望校不合格かつ
併願校の合格点以上

①第1希望校の二次(面接)試験
2026年1月23日(金)

②併願校の二次(面接)試験
2026年1月23日(金)

合格発表
2026年1月30日(金)

問い合わせ先一覧

各校の詳細情報はホームページをご覧ください。

独立行政法人労働者健康安全機構本部 医療事業部看護課

〒211-0021 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1
TEL:044-431-8652(直通)
E-Mail:kango@honbu.johas.go.jp

学校案内・募集要項パンフレットダウンロード