資料請求フォームへ
about School

学校長メッセージ

学校長 医学博士 徳村 弘実

 本校は、全国各地に設置されている労災病院に勤務する看護師の養成を目的として1960年に開設され65周年を迎えようとしています。
その間、本校からは多くの優れた看護師が巣立ち勤労者の健康保持および地域医療の充実と向上のために大きな役割を担ってきていると自負しております。そして労災病院のみならず様々な医療・介護施設などで活躍をしています。
 今、医学・医療の進歩は目覚ましく、看護業務もチーム医療の要として日毎に重要性を増し、その内容は高度かつ広範なものになっています。そもそも、看護師の仕事はやりがいがあり、しかも患者さんに誠意を持って尽くす点で感謝されることが多い素晴らしい職業です。これを踏まえて、本校では、しっかりとした、しかも愛のこもった仕事ができる上に、さらに患者さんに感謝する心がけを身につけるよう指導しています。それには勉学はもちろんですが、人間性の涵養、他人への思いやり、そして社会への深い理解と洞察力が必要であるということを教育の基本方針としています。
 本校では、以上の事柄を身につけるべく看護基礎教育のカリキュラムを設定し、より高い看護の知識と実践力を育成する教育環境が整備され、また安心して学業に専念できるように各学生への生活支援(心身の健康管理、学生寮、奨学金制度など)にも万全の備えをしています。
 看護の道を志し、豊かな感性を持ち熱意にあふれた皆さんの入学を心から期待しております。

学校長メッセージ

徳村 弘実 (とくむら ひろみ)

独立行政法人労働者健康安全機構東北労災看護専門学校 学校長
東北労災病院 名誉院長・顧問

資格・学会所属など:
日本消化器外科学会 消化器外科指導医・消化器外科専門医、日本外科学会 指導医・外科専門医、日本消化器病学会 消化器病指導医・消化器病専門医、日本医師会 認定産業医 、内視鏡外科フォーラム名誉理事長、日本内視鏡外科学会名誉会員、日本ヘルニア学会名誉会員、日本臨床外科学会 評議員、腹腔鏡下胆道手術研究会 代表、医療制度研究会 理事、仙台市医師会監事

学会長
第1回単孔式内視鏡手術研究会会長(2010.2)
第1回、第10回腹腔鏡下胆道手術研究会会長(2012.2、2022.2)
第11回日本ヘルニア学会会長(2013.5)
第15回日本腹腔鏡下ヘルニア手術手技研究集会会長(2019.9)

学校案内・募集要項パンフレットダウンロード